6月9日の満月は

「ストロベリームーン」と呼ばれる

年に一度の満月だそうです。

 

 

ストロベリームーンって

どんな満月なんでしょう?

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170609-00010000-sorae_jp-sctch

2017年6月9日は満月なのですが、通常の満月とは少し違います。

6月の満月は2017年で最も小さい満月「ミニムーン」で、

また海外では「ストロベリームーン」「ローズ・ムーン」なんてよばれることもあるんです。
 
まず、月と地球の距離はいつも一定ではなく、離れたり近づいたりしています。

これは月の公転軌道が楕円形のためで、遠地点(約40万6000km)を通過する6月9日には

月が見た目上もっとも小さくなるのです。

逆に、12月4日の満月は近地点を通るため最も大きく見えます。

なお、国立天文台によれば12月4日の満月は6月9日よりも14%大きく、30%明るいそうです。

なお、6月9日は22時10分に月が満ちます。
 
そしてストロベリー・ムーンですが、こちらはアメリカ先住民が6月9日の満月を

「ストロベリームーン」と呼んだからです。

これは満月がストロベリー色に染まるから……ではなく、この季節にイチゴの収穫期を迎えるからです。

このような満月の呼び方は地域によって違い、たとえば同じくネイティブアメリカンのチェロキー族は

この満月を「グリーンコーン・ムーン」と呼びます。これは、青トウモロコシがよく育つ時期だからです。

ストロベリーとグリーンコーン……全然違いますね。
 
なお6月9日の満月は月の位置が低く、また時期的に湿度が高く空気中の粒子が多いことから、

満月が琥珀色に見えることがあります。

これは満月が登った直後、あるいは沈む頃にオレンジ色っぽく見える現象と同じです。

 

http://news.livedoor.com/article/detail/13175421/

ストロベリームーン」とも呼ばれる年に一度の満月が9日、日本の夜空で見ることができる。

「ストロベリームーン」とは、ネイティブ・アメリカンによって名付けられたという

アメリカ圏の6月の満月の呼び方。

イチゴの収穫時期である6月に月が赤く染まることが多いことから、このように呼ばれるようになったという。

実際はイチゴのような赤やピンク色ではないが、昨年の「ストロベリームーン」でも赤みや黄色がかった満月が観測されている。

また「ストロベリームーン」には、好きな人と一緒に見るとその人と結ばれるという噂もあり、

別名「恋を叶えてくれる月」とも呼ばれている。

気になる明日の天気は、関東地方や東北地方では晴れ時々曇りで、その他の地域は概ね晴れの予報。

東日本では雲の隙間からになる可能性もあるが、全国的に「ストロベリームーン」を観測することができそう。

9日の夜は少し外に出て、特別な相手と過ごすのも良いかもしれない。

 

・・・そんな呼び方の満月があることを

初めて知りました。

 

今夜はお天気も良さそうなので

親子で夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。